ボーカル科では、歌に必要なボイストレーニングをやりながら、歌を歌う形を作っております。
1.基本姿勢
・実際に担当講師が基本姿勢をとり、それを見ながら基本姿勢をとって練習します。
2.腹式呼吸
・歌う姿勢を作り腹式呼吸の練習
・テンポに合わせて 1.2.3.4の4拍目で息を吸う→次の小節で4拍吐く
・吸う場所を変えて1.2.3.4の4拍目の裏で息を吸う→次の小節で4拍吐く
3.「吹き戻し」
・「吹き戻し」といるアイテムを使って息のトレーニング
4.滑舌トレーニング
・声を出しながら口をしっかり動かし、更に舌も使って口の周りの筋肉をほぐしていきます。慣れてきたらテンポを上げてトレーニングします
5.舌を動かすトレーニング
・言葉をしっかり発するには舌の動きも重要です。タングトリルで舌をほぐしたり歌に合わせて動かし舌をほぐしていきます
6.リップロール
・リップロールのご説明後に、口と舌をほぐす息のコントロールをしていきます
*4~6は、生徒さんの様子を見て選んでレッスンをしております。
*項目にあるリップロール、タングトリルなどの詳しいやり方はテキストなどや実際にやりながらレッスンしていきますのでご安心ください。
9.発声の仕方
・歌うときの発声を身につけてもらえるようにテキストで説明しながら練習していきます
10.声の仕組み
・普段何気なく出している声が、どのように出るのかを知ってもらい、息・呼吸の大切さを知ってもらいます。
11.声を響かせる
・喉だけで出そうとせず、体に響かせることを身につけてもらえるように練習していきます
12.母音の練習
・言葉には子音と母音があり母音についてのご説明後、実際にやりながら練習していきます
13.リズムの練習
・音楽はメロディーとハーモニーとリズムとなります。
リズムを手で叩いたりしながら、リズムをとれるように練習していきます
*どの項目も担当講師オリジナルのテキストがありますので、一つ一つゆっくりご説明してレッスンをしていきますのでご安心ください。
*ボーカル科とボイストレーニングは、体が楽器となり言葉でのご説明が特に難しい科目となります。でも、ここでのレッスンではオリジナルテキストでご説明後に、実際に体を使って体験をしながら練習していきますのでご安心してレッスンを受けることができます。
ピアノを使用して声を発声していきます。
今出せる大きな声を出しながら声を出すことの練習をします。
生徒さんが声を出しやすくするため、私自身も一緒に生徒さん以上に声を出してレッスンの環境作りをしております。
1.ロングトーン
・4拍.8拍 声を伸ばしていきながら、声の安定を作る練習
2.音域幅を広げる
・低音、高音それぞれの音域の幅ギリギリのところまで出すようにしてもらい、声帯の周りの筋肉を鍛えていきながら生徒さんの音域幅を広げる練習
3.高音を出す練習
・フクロウの鳴き声のように「ホー」を、口、鼻、頭の方に響かせるように出していく練習
なれてきたら言葉を変えて他の言葉でも同じような響きで出せるように練習していきます
4.息もれ声
・息もれがどうして起きているのかをご説明しながら、エッジボイスで声帯を閉める練習
課題曲の決めて、生徒さんによってワンコーラス・フルコーラスなど決めて練習します
・私のレッスンでは、初心者の方でも安心して通えるように、基礎的なことから丁寧にお伝えしています。
最近では「吹き戻し」というアイテムを使いレッスンを行っています。
体験レッスンの時にお渡ししていますが皆さん楽しみながらトレーニングしてくれます。
様々な目的でレッスンに来て下さっていますので、もっとこうなると良くなると思うことを伝え、基本的には流れは同時ですが様子を見ながらレッスンを変え、モチベーションができるだけ上がるように心のケアもできるよう気を配っています。
*上記にご紹介しておりますレッスン内容はあくまでも基本的な練習内容となります。生徒様の学びたい内容によってここではご紹介していない練習内容をしたり、レッスン内容も変わりますのでよろしくお願いいたします。